スキー・スノーボードのメンテナンスーホットワックス・チューンナップ・エッジ処理についてー

スキー・スノーボードのメンテナンス方法について、30年以上おこなっているプロのチューンナッパーのなべさんがYoutubeで読者の質問に回答をさせていただいています。

スキー スノーボード メンテナンス Youtube

●ホットワックスのかけ方について
●チューンナップについて
●エッジの処理について
●スキーの選び方について
●スノーボードの選び方について
●走る板をつくる方法について

など、読者の素朴な疑問に回答をしてきました。

おかげさまで300本近い動画で読者の疑問についてお答えをさせていただきました。しかし、あまりに量が多いので欲しい情報に辿りつかないというご意見もいただき、今回より情報を分かりやすく整理をしました。

スノーボード Youtube チャンネル

走る板を作ることが、よりスキー・スノーボードを楽しむことにつながります。そのお役に立てる情報がみなさまに届けれればと思っています。

ホットワックスやチューンナップなどの項目ごとで動画をまとめています。
特に人気のある動画は記事にしてよりわかりやすくまとめています。

記事にしているものに関しては、冒頭に「★」マークをつけています。

ホットワックスについて

★スノーボードのメンテナンス|スキー場から帰ってきた後の板の手入れの仕方

★低温用ワックスのかけ方のコツを伝授! ~ガリウム緑のワックスをしっかりと板に浸透させる方法とは~

★スキー・スノーボードのホットワックスの正しいかけ方|プロが教える板を傷つけない3つのポイント

★ズボラさんでも大丈夫!硬いワックスだけでもOK!?滑りやすい板の作り方

★板のソールが焼けた状態ってどんな感じ??

★自分の板は大丈夫? ~焼けているかどうかの確認方法から正しいホットワックスのかけ方まで~

★ベースワックスと滑走ワックスの使い分け講座 ~SWIXの滑走ワックスLF8やLF7はいつ使えばいいの?~

【ホットワックスの剥がすタイミングはいつがいいの?】滑りにいく●日前までに剥がせば大丈夫!

【滑走ワックスは必ずしも行わないといけないのか?】ベースワックスだけでゲレンデにすべりに行っていいのか?

【板の性能を最大限ひきだす方法】板を酸化させずに、滑る板をつくっていく方法とは?

【効率よくホットアイロンをかける方法や硬いワックスを浸透させやすくする方法】プロや競技者、レーサーも使うホットアイロンとは?

【スノーボードの板をより早く滑るためにホットワックスで必要な2つのアイテムとは?】摩擦抵抗を減らして、加速するい板に仕上げる方法!!

【ラマさんの板、BC STREAMを120%の性能がだせる方法】ホットワックスが入りづらいという悩みを解消!

【ホットワックスをかけて何時間おいておく必要があるのか?】ゲレンデにいく何日前にワックスを剥がすといいの?

【ワキシングペーパーを効率よく使う方法とは?】クリーニングで使ったペーパーを何度使っても大丈夫?

【シーズンイン2日滑ってきた板はホットワックスは必要なのか?】実際の板を見てもらってワックスが必要か聞いてみた!

【寒いところでホットワックスをかける時の注意点とは?】湯気が出るが大丈夫なのか?

【去年のCAPITAの板が滑らない理由とは?】板の素材によってワックスの入り具合が違う!?

【ホットワックスが入りやすい板の素材とは?】新しい板でも滑らないのはチューンナップされていなから?

【柔らかいワックスの上にぬるといいワックスは何がいいのか?】オールラウンドワックスの次に何をぬるといいのか?

【ホットワックスで電動のブラシのワックスのとれ具合や仕上がりはどうなのか?】ナベさんも使っている電動ブラシの良さを聞いてみた!

【ナイターはバーンが硬いから板に傷つきやすいのか?】板を塗りっぱなしではなくて・・・

【低温用の硬いワックスのホットアイロンのかけ方について】リムーバーをつかって、硬いワックスをいれてみるのはどうなのか?

【寒い時と暖かい時でも万能なワックスとは?】どんどん走る板をつくっていく方法

【寒い環境でホットワックスをするのは大丈夫なのか?】板をあらかじめ温めるとよりボードにが入りやすい!?

【硬いワックスの掛け方を読者の方が提案】プロの見解を回答!ワックスを浸透させる原理について

【ナイターを滑る時にワックス処理はどうするといいのか?】塗りっぱなしの方が板を保護できるのか?

【ワックスをかける際のワックス台はどういったものがいいのか?】プロが自作できる方法を紹介!

【ホットワックス後にワックスのカスがついた時どうすればいいか?】滑走面とデッキで対応方法が違う!

【ホットワックスが浸透しやすい滑走面の素材とは?】シンダートとエクスとルードとどちらがいいのか?メリット、デメリットをご紹介!

【大会やレースに向けて本気で走るためのワックス処理の考え方】レース当日におこなうワックス処理と事前のワックス処理について

【クロスカントリースキーのホットワックスのかけ方について】クロスカントリースキーのホットワックスのかけ方が難しい理由とは?

【板のノーズの角度がキツイ板のホットワックスのかけ方について】滑走面にワックスをかける考え方について

【スキーのレースで早く滑るためのワックスのかけ方とは?】来年はおすすめ!ワールドカップの選手が使っているワックスとは?

【ワックスメーカーKUUの社長と対談】KUUのワックスを使うといい理由!KUUがなぜ速く走るのかを直接聞いてみたら、驚きの回答が!

【世界のワールドカップで使われている極秘ワックスを紹介】簡単、手軽で持ち運び便利なワックス!世界のトップクラスが使用ているワックス!

【シーズンオフのスキーやスノーボードの保管をするためのワックス処理について】動画で実演して解説!

【レスキューワックスはどうなのか?】ワックスのホットアイロンの温度を180度は大丈夫なのか??

ワックスの選び方について

★スキー・スノーボードのワックスの選び方|プロの経験から伝える極秘ワックス選び

最高に板が走るワックスの選び方!9割の方があなたに合ったホットックスを選べる!

パウダーを滑る時のワックス選び!よりスピードを出して浮遊感を味合う方法!

【神回】硬いワックスだけを使って走る板を作る方法!事前の準備をすることで走りやすい板がつくれる!!

【ホットワックスをかけるときの2つのポイント】オールラウンドワックスで滑るようにする方法!

【ホットアイロンのブラッシングで前後にブラシをかけても大丈夫なのか?】スイッチでよく滑る場合はどちら向きでも滑るのでよいのではないか?

【ホットワックスをかけるときの素朴な疑問】ビンディングは毎回を外す必要はあるのか?滑走性能をあげるために大切なこと

【リキッドワックスとホットワックスの特徴の違いについて】リキッドワックスの良いところって?

【硬いワックスを入れればどんなコンディションでも滑るのか?】硬いワックスばかりを入れるデメリットについて

【私のワックスの選び方は大丈夫??】読者の方のワックス選びについて回答!

雪の温度に合わせたワックス選びについて

【滑る板をつくるワックス処理の方法とは?】雪の温度に合わせて滑走ワックスをどのようにして選ぶのか?

【雪の温度に合わせたホットワックスの選び方とは?】シンプルに考えると滑るワキシングができる!?

【北海道などの寒い地域で滑るホットワックスとは?】低温用の硬いワックスでどのワックスが硬いのか?

【ホットワックスの万能にかけれるものはあるのか?】温度域が中間のものを使用するとよいのか?

【雪の温度に合わせたワックスの選び方の方法について】より走る板にするためのホットアイロンの掛けたとは?

【雪の温度に合わせたワックスを入れるためのコツを紹介】気温から雪温度を想定する方法をご紹介!

春雪用のワックス処理について

★春雪用メンテナンス方法を徹底解説!ベタ雪・ストップ雪対策のホットワックス処理とは?

【春雪のワックス処理はどうするといいのか?】滑走面に汚れがつきにくいワックス処理の方法をご紹介!

【春のシーズンのシャバシャバの雪を滑るようにワックスをいれる方法とは?】奥美濃エリアのスキー場で気持ちよく滑る方法とは?

【春雪用のワックス処理をどのくらいもつのか?】●●をするとワックス効果が長持ちする!

クリーニングについて

【ホットワックスをしてすぐワックスを剥がしていいのか?】クリーニングとベースワックスをかけるときの違いについて

【ホットワックスを入れるときに滑走ワックスから入れてもいいのか?】ホットワックスでクリーニングをするときの考え方!

【滑走ワックスのクリーニングの仕方について】フッ素入りワックスのクリーニングの仕方について

【汚れをとるクリーニングワックスの正しいやり方について】通常のワックスのかけ方の違いについて解説

【春に板を走る方法について】春のワックスは薄塗りして、お昼にワックスを剥がす方法でもいいのか?

滑走面が白くなった際の対処方法について

スキー・スノーボードでエッジの付近が白くなったらどうすればいいのか?プロが教える解決策!

【板のエッジ付近が白くなった時の対処方法とは?】裏技を動画で公開!滑走面がキレイに復活!寒いゲレンデを滑る時の硬いワキシングのコツを全て伝授!

【コンケープの形状の板がエッジ付近が白くなりやすい板の対応方法とは?】プロが教えるエッジ付近のワックスう方法について

ホットワックスの注意点

【ホットワックスをかける人の素朴な疑問】リムーバーを使うと今までの努力が無駄に・・・リムーバーを使うタイミングを解説

【ホットアイロンがうまくかからない!?】ワックスがうまくかからない理由はアイロンがフラットではないから??

【ホットワックスをかけて板が焼けてしまったかも!?】アイロンの適切な温度は何度なのか?板を焼かないために注意する方法とは?

【ホットワックスをかける時の適切な室温の温度とは?】夏にホットワックスかける時の注意点!

【サロモンの板にワックスをかけたら板の形状が変わってしまった・・・・どうすればいいのか?】サロモンやアトミックの構造上の問題点とは?

サーモパックについて

【ホットワックスをかけたく無い人必見】サーモバックをかければ年間10回くらいならワックスをかけなくてても大丈夫?

【自作でスキー板のホットワキシングボックスを作ってみた!?】自作したものはしっかりとワックスは入るのか?

【ワックスフューチャーの効果ってどうなの?】ワックスを長持ちさせる方法はサーモとワックスフューチャーどっちがいいのか?

ホットアイロンについて

【プロが使うおすすめのホットアイロンとは?】ホットワックスをスムーズに行うためのホットアイロン選び

【プロのチューンナッパーが選ぶホットアイロンセットとは?】市販のセットとは違うこだわりのホットアイロンセット!ワックスをかけやすいエントリーモデルとは?

【競技やレースに出たい方必見】プロが使うホットアイロン!より板を走らせたい方におすすめのホットアイロンセット発売!

【TOKOの4万円のホットアイロンを買ってみた】ナベさんが子供のように大喜び!性能は性能は変わるのか?

【ホットアイロンの温度についての疑問】アルペン さんの自社ブランドのホットアイロンや安いアイロンについて

【4万円のホットアイロンの溶けと伸びがいいのは、熱の電動がいいということなのか?】自分が使うベストなホットワックスのアイロンとは?

【ホットアイロンは熱の伝導がいいとかけやすいのか?】ワックスを伸びやすく浸透しやすい状態は?

ベース作りについて

【ガリウムのワックスをホットワックスを使うときの注意点とは?】どの色のワックスをはじめにつかっていくといいのか?

【ホットワックスのベースワックスと滑走ワックスの掛け方について】板にワックスの層をつくって走る滑走面をつくる!

【丁寧にワックスを入れて行った方がいいのか?】温度帯の違うワックスをいれてベースを作る!

【ベースワックスを剥がすのが面倒なので一度かけたワックスにアイロンを何度もかければいいのか?】ベースワックスの作り方について

【板のベース作りの仕方について教えてください】ベース作りの意味と考え方についてプロの見解をレクチャー! 

ブラシについて

スチールブラシをブロンズブラシの使い方や役割の違いって?

【ホットワックスの掛け方について】ナイロンブラシとスチールブラシ使い分けについて

【板を走らせるのに馬毛のブラシは必要なのか?】ホットワックスで最低限必要なブラシを紹介!

【ナイロンブラシやブロンズブラシの手入れの方法について】ナイロンブラシの寿命はどのくらいなのか?いつ買い換えるといいのか?

【スキー・スノーボードのメンテナンス道具のメンテナンスのやり方?】ブラシのメンテナンスのおすすめの方法!

【トップワックスをいれていく際の正しい手順について】ワクシングで使用するブラシ選びが大切!?

【ブラシのメンテナンス方法について】ブラシの汚れをとる方法について

スクレーパーについて

【プロが教えるスクレーパーの研ぎ方】普通の人が知らないワンポイントを行うとワックスが削りやすくなる

【センタースポーツPowersのエキスパートのワックスセットを購入した方からのご質問】ワックスを剥がす時にスクレーパーにワックスのカスがつくのは大丈夫なのか?

板の滑走面の焼けている状態とは?

【メーカーによって板が焼けやすい、焼けにくいというのはあるのか?】MOSSの板が焼けやすいという噂はどうなのか?

【板のソールが焼けた状態ってどんな感じ??】自分の板が焼けているかどうかの見分け方について!

【自分の板の滑走面をチェック】焼けている板の滑走面を映像で解説!!分かりやすく板が焼けているかを判断する方法とは?

センタースポーツPowersオリジナルのホットアイロンセット

【お正月キャンぺーン開催】ホットワックスがかけやすいお買い得ホットアイロンセット!使いやすさ抜群!

簡易ワックス・スプレーワックスについて

ホットワックスが面倒だ!手間だなって方向けに超簡単わずか5分でワックスをする方法を紹介!

泊まりや車中泊のワックス処理について

【車中泊するときのワックス処理はどうすればいいのか?】ホットワックスなのか?簡易ワックスなのか?

【板を滑らすためのコツを伝授】2泊3日でツアーに行く時のワックス処理の仕方について:お泊まりの時の必要なワックスの道具について

チューンナップについて

★新品の板でもチューンナップが必要!?プレチューンで劇的に板が滑る理由を解説

大手量販店とプロショップの滑走面のリペアのやり方の違い!なぜプロショップに出すと良いのか理由が分かる!

★滑走面×エッジを整えるべし!チューンナップのメリットを解説 ~スノーボードの板はチューンナップに出したほうがいいの?~

★コンベックスソールのチューンナップ方法を解説 ~コンベックスソールはフラットにできない!?

シーズン終了!スキー、スノーボードはチューンナップにだすべきなのか?

スキー・スノーボードのチューンナップ業界の裏側を暴露・お客様の板をいかに滑るようにするのか?がチューンナッパー

スノーボードの板でチューンナップしづらい板があるって本当!?

スキー・スノーボードの最適なチューンナップのタイミングは?シーズンオフ?シーズン直前?どちらが良いのか?

チューンナップに板を出して、滑らなくなったのはナゼ??走る板をつくる方法とは?

滑り方によってスキーやスノーボードのチューンナップの内容は変わってくるのか?自分にあった板のチューンナップのオーダーの仕方!

スノーボードの滑走面とエッジはどちらが復元しすいのか?【チューンナップの素朴な疑問】

板が剥離したときにどこまでチューンナップで復元できるのか?

グラトリがしやすいチューンナップの仕方とは?低速で滑るからこそのチューンナップの大切さ!

【Burton(バートン)の板のチューンナップについて】コンケープの板のチューンナップってどうなるの?

【グラトラーの素朴な疑問】グラトリをしていると板がすぐ傷つくのにチューンナップは毎年必要ですか?

【滑る板をチューンナップでつくれる理由】板の滑走性能を上げるチューンナップのやり方とは?スキー。スノーボードをより楽しむための方法を伝授

【ホットワックスの時に生塗りしてはダメなのか?】プロがよりワックスが浸透しやすい方法を解説!

【JSBAテクニカル選手権優勝ライダーを輩出】トップライダーの板のチューンナップについて

【スプリッドボードってチューンナップに出せるの?】BURTONのパウダーボードのチューンナップの仕方について

【ナベさんのチューンナップが他より走る理由に迫る】最後との一手間を加えることで艶を出して走る滑走面に!

【ダイカットの段差が気になるので、チューンナップで修復して欲しい】プロがダイカットの板をどうやって扱うといいかを解説!

【年間10回しか滑らない場合にチューンナップは出す必要があるのか?】板はチューンナップに何回出すことができるのか?

ソールの種類によってチューンナップ時のストラクチャーの入れ方は変わるのか?

【チューンナップのサイドエッジやソールの削り方について解説】ぺーパー(やすり)の細かさについて

【板の種類によってチューンナップのやり方は分けた方がいいのか?】手仕上げでエッジを仕上げてもらうメリットについて!

※業界の裏側をぶっちゃけトーク※【チューンナップを大手に出すのはよくないのか??】チューンナップ専門店に出すといい理由とは?

新品の板のチューンナップ、プレチューンナップについて

★新品のスキー・スノーボードの板はチューンナップに出すべきか?滑走性能が圧倒的に変わる理由!

【新品の板でフラットが出ている状態はチューンナップは必要か?】サロモンのスキーの板をどうするといいのか?

センタースポーツPowersのチューンナップについて

★センタースポーツPowersのチューンナップのこだわり

★当店のチューンナップ方法を動画で一挙公開

チューンナップへの想い(渡辺一博)|お客様の滑りを惹きだすスキー・スノボードのチューンナップ

【興味ある人いる!?】なべさんの過去について!?高校時代、会社員時代そして、経営者になって!

【プロにホットワックスをお願いするといくらなのか?】人にホットワックスをかけるときのプロの本音とは?

【ナベさんのチューンナップが他より走る理由に迫る】バフをかけて滑走面を綺麗にしていく

チューンナップの感想について

センタースポーツ パワーズのチューンナップの感想【インストラクターの方より】

チューンナップでの注意点

★量販店のチューンナップにスキー・スノーボードの板を出さないといい理由とは?

★スキー・スノーボードをチューンナップに出すときの注意点

リペアについて

スキー・スノーボードのチューンナップでどこまで滑走面のボコボコの凹みはキレイになるのか?

【板を長く使っていただくために】滑走面が傷ついた部分を完全に復元!スノーボードの滑走面のリペア・板を復元するチューンナップで

コンベックス・コンケープ形状の板のチューンナップについて

OGASAKA(オガサカ)などのコンベックスソールの板をチューンナップするときはどうやって行うんですか?

【チューンナップのご相談】スキーの板でストラクチャーが入る板と入れれない板の見分け方!

【コンベックス形状の板のメンテナンスの仕方について】パウダーボードのメンテナンスの仕方とは?

エッジの仕上げ方について<手仕上げと機械仕上げ>

【切れるエッジの作り方】チューンナップの機械仕上げと手仕上げ違いについて

【エッジを整えるメリットとは?】チューンナップでエッジを「手仕上げ」と「機械仕上げ」にする際の違い!メリットデメリットについて

【滑りやすいエッジの角度とは?】ベースエッジとサイドエッジのおすすめの角度をプロが解説!

【チューンナップでエッジを手仕上げしてもらうとキレキレになる!?】エッジの仕上げを教えてもらい体験してみた!

【シーズンオフのチューンナップは機械仕上げと手仕上げはどちらがいいのか?】手仕上げが良い理由について

スキー・スノーボードの郵送の仕方について

【スノーボードの板の郵送の仕方】丁寧に板を梱包している良い例:チューンナップ全国対応しています

エッジのメンテナンス・ダリングについて

★エッジのダリングを徹底解説 ~金属やすりはNG!?2種類のやすりを使い分けて滑りやすい板に調整しよう~

【意外に間違っている方が多い】エッジのダリングの仕方について!プロがポイントを解説!

スノーボードのサイドエッジがうまく研げない2つの理由とは?プロのを伝授!

【プロ選手のエッジに関する相談】夏にニュージランドへ行っている環境でどのように滑りやすいエッジを作り上げるのか?

スキー・スノーボードのエッジを自分で整えるのは難しい!?エッジが焼けたり、欠けた時の処理の仕方についての考え方

【Youtubeの読者のマニアックなご質問】板のビベルの角度を部分的にチューンナップで調整してもらうことがは出来るのか?

【意外に大切なこと】スキー、スノーボードのエッジを錆びさせないコツとは?鉄とステンレス素材どちらがいいのか?

【素朴な読者の疑問】エッジをととのえる時に使う「いしわた」って何??

【エッジのダリングの正しい行い方】MOSSの板は出荷時に既にエッジがダリングされている??

【スキーの板のエッジはどの角度で処理するといいのか?】内側と外側でエッジの処理は変えた方がいいのか?

【エッジのメンテナンスをする頻度はどのくらいがいいのか?】自分でエッジを研磨するときの注意点をアドバイス!

【エッジのダリングについて】自分の滑りの好みにあったエッジにするやり方について

ボーダーカット

スノーボード のサイドエッジを削る前に行うべき処理とは?ボーダーカットのやり方について!

【メタルの入った板をサイドエッジをビベリングする方法とは?】ボーダーカットのやり方について

板のメンテナンスやトラブルについて

【板を長持ちさせる方法】ビンディングのビス部分の陥没の理由とは?

【滑走面の毛羽立ちのメンテナンス方法について】中古の板をうまく活かす方法とは?

【ビンディングのビスの底つきで板のソールが浮いてしまった場合、どうすればいいのか?】プロがどのように対応したのか?

【スノーボードの板のねじ山は何度も付けはずしをしても大丈夫なのか?】ねじ山がなめた際の対応方法をご紹介!

【トップシートの傷を自分で修復する方法についてプロが教える】エポキシをつかって直す!!

【板の黒っぽい汚れがリムーバーでもチューンナップでもとれない時、どうすればいいのか?】ハヤシワックスや液体ワックスが原因か?

【デッキが割れてしまったときの対応方法について】7年ぶりの使用する板の滑走面の状況はいいが、トップシートの状態が悪い時って?

【板のデッキが剥離した時に自分で修復することは可能なのか?】プロが板の剥離を治すときはどうするのか?

【7年ぶりの古い板のデッキが剥離していたら修復できるのか?】ひさびさに板を使うときの注意点!

【滑走面が古いワックスがついた板はどうやってメンテナンスすればいいのか?】中古でスキー・スノーボードの板を購入した時のメンテナンス手順について

スキー・スノーボードの板の購入について

★“顎の高さ”は間違い!?今更聞けない「スノーボードの板の長さ」の選び方

スノーボード初心者がボードを選ぶときの注意点!早く上達するためのボード選びの仕方

★国産の板と海外メーカーの板とクオリティが高いのはどっち?

★デザインではなく、デザインの施され方をチェックすべし ~滑走面のデザインで滑りにスピードに差がでる!?~

★同じメーカーの同じ板でも滑りやすさが変わることはあるの?

【新品のスキーやスノーボードの板を購入する時の注意点】板の形状はフラットなのか?コンベックスなのか?コンケープなのか?滑りやすさが歴然と!

【スキー・スノーボードの板を購入する時の参考に】板の素材は硬い方がいいのか?柔らかい方がいいのか?

【新品の板の購入前には知っておいて欲しい】板の状態の見分け方を解説!自分のスキー・スノーボードの板はフラットなのか?

【日本の雪質で滑りやすい板とは?】コンベックス形状の板のチューンナップの仕方について

【板の滑走面のフラットを見分ける方法】ご自身にあった板を選ぶ方法について

【ハーフパイプに向いている板って?】海外と国内どちらのブランドが良いのか?

【同じくらいの板の長さでも滑り味が全然違う!!】NovemberとFANATICの板のすべりの違いについてプロに聞いてみた!

【Capitaの板ってどうですか?】チューンナップの視点から板の仕上がりについて解説!!

【新しくマテリアルを買う人必見!】板とビンディングとブーツの硬さのバランスが滑りやすさを変える?アイテムのパフォーマンスが自分に合うタイミングとは?

【パウダーを楽しく滑る方法】たくさんあるパウダーボードの中から自分に合ったスノーボードを選ぶ方法について

【同じホットワックスをかけていても何故か走らない板がある!?その理由は?】初心者用の板の特徴とは?

【柔らかい板って折れやすいの?】板が折れる原因とは?

【板の有効エッジの考え方について】有効エッジの長さと板の選び方について解説!

【自分に合ったハンマーヘッドの板をえらぶ時のポイントとは?】メーカー別どんな特徴があるのか?

【自分に合った板を選ぶ最も良い方法!】春の時期に試乗会で滑るときのコツを紹介!

【高速で走る板の目利きの仕方とは?】良い滑走面をより走るようにする方法とは?

【スキーやスノーボードの板の作り方について!滑走面の素材を取り寄せて詳しく解説】滑走面の素材についてどういったものがあるのかを解説!

OGASKAについて

【なべさんにスノーボードの選び方についてガチで相談してみた】NovemberのArtistとWhtiteliveを乗っているけど、OGASAKAの板も気になります・・・・

【国産メーカーの板の特徴をご紹介】YONEXとOGASAKA、November、Scootorの板の違いとは?

【新作のOGASAKA(オガサカ)のスノーボードについてタイプ別オススメの板を解説】自分に合ったオガサカの板を選ぶ方法とは?

【板をお買い得に購入する方法をご紹介】中古スノーボードやスキーをうまく購入する方法とは??

【OGASAKAの板で自分の身長に合った板の長さをどう選ぶといいのか?】自分の滑りを最大限たのしむ板の選び方について

【OGASAKA(オガサカ)に新しくフリースタイルボードが登場!】OGASAKAのTWINの板はどうなのか??他のフリースタイルボードとの違いとは?

スノーボードのビンディングとブーツの選び方について

【新しい板やブーツ、ビンディングを購入する方必見】どういった道具選びをすると上達も早く快適に滑れるのか?販売側の視点でアドバイス

【自分の足にあったブーツが見つからない方、必見!!】足のサイズが大きい方や足の幅が広い方のお悩みを解決する方法とは?自分にフィットするブーツにカスタマイズする

【OGASAKAのCTと合うFLUXのビンディングとは?】板とビンディングの硬さを考えて道具を選ぶ理由とは?

スノーボードの上達方法について

【日本一のスノーボード 選手に聞く】人より早くスノーボードが上手くなる方法!滑る時以外にも大事なポイントが!テクニカル選手権優勝:駿河涼一選手にインタビュー

【スキー&スノーボードの上手な体の動かし方】上達するとブーツのカカトも浮かなくなる??

【シーズンはじめにまず見るべき】スノーボードの上達の秘訣とは??3つのポイントを抑えるべき!

【スノーボードの初心者が最速で上達する方法とは?】我流とスクールはどちらがいいのか?メリットとデメリットについて

【今、話題のスタンサーをつかっているとどうなるのか?】自分に合ったスタンス幅やアングルをどうしていくといいのか?

スキーの板の選び方について

★初級者~中級者必見!自分に合ったスキー板の選び方を解説 ~自分の滑り方から逆算して選ぶ方法!~

スキーにブランクがあった方が再開するときのスキー板の選び方

パウダーやデコボコのゲレンデを滑るためのスキー板をご紹介

【自分に合ったスキーの板を選ぶ方法】OGASAKAとHEADの板の特性の違いについて!自分の滑りから逆算して板を選ぶ!

【新しいスキー・スノーボードの板を買ってパフォーマンスを最大限に発揮する方法】上達を早める板の手入れの仕方とは?

【自分に合ったスキー板についての相談に回答:ラディウスはどのくらいがいいのか?】旭川の寒いスキー場で不整地や急斜面も滑りやすい板が欲し

【板のダイカットのボコボコの段差を減らす方法とは?】スキーの板をより早く走らせたい人へ

【中上級者のスキー板の選び方とは?】OGASAKAのラインナップで自分の滑りに合う板の探し方!

【スキーヤーの方で自分のステップアップにどうやって板を選べばいいのか?】ディナスターのR9の次に乗る板は何がいいのか?

スキーの上達方法

女性のスキーヤーがよくある間違った姿勢!簡単に解決する方法をご紹介!

スキーブーツの選び方

スキーブーツを自分の足に合わせて調整する方法!快適に滑走するためのブーツメンテナンス

スキーブーツの選び方!必ず履いてみて自分にフィットするブーツを見つけてください!

【スキーのブーツで自分に合ったブーツを作る方法】パフォーマンスアップするブーツはどこまでカスタマイズできるのか?

板の保管方法について

【シーズン終わりの板やブーツの保管の方法について】来シーズンのためにきっちりと保管をするのがベスト!!

【シーズンオフの際の板の保管方法について】板の上にでてくる白い粉は大丈夫なの??

【スキーの板のシーズンオフの保管方法について】ビンディングの解放値はどうするといいのか?

【シーズンオフの板の保管の方法について】板は立てておいた方がいいのか?寝かしておいた方がいいのか?【素朴な疑問】

ウエアについて

【雪山で快適に過ごすためのウエアとは?】ベースウエアはどういったものがいいのか?登山メーカーがおすすめ?

トレーニング方法について

スノーシーズンにむけて鍛えるべき筋肉とは?トレーニングの仕方を紹介!

【競技者やアスリートがやるオフトレについて】自分でできるトレーニング方法をご紹介:トレーニング専門チャンネルを開設!

Youtubeチャンネル運営について

【スキー・スノーボードのメンテナンスについて】センタースポーツ Powersが出来ること! Yotubeチャンネルを運営してきて感じること。