初心者でも簡単!スノーボードのメンテナンスを徹底解説 ~クリーニングからホットワックスまで~

スノーボード ホットワックス

せっかく購入した大事なスノーボード。毎回メンテナンスをしていますか?気持ちよく滑るためには、板を常にベストな状態に保つことも重要です。一見、難しそうに見えるメンテナンスですが、コツをつかめば誰でも簡単にできます。

今回は、自分でもできるメンテナンス方法を解説していきます!

スノーボード メンテナンス

工程1.準備

スノーボードから帰ってきたら、まず、ビンディングを外しましょう。次に、板の滑走面とエッジを乾拭きし、トップとテールを確認して台に置いてください。

また、ワックスで汚れないよう、肘当てを準備しましょう。100円ショップでも購入することができます。

工程2.クリーニング

ブラッシング

スノーボード ブラシ
汚れをかき出すイメージで、板の目に沿りながら長いストロークでブラッシングをしていきます。汚れのかき出しには、ブロンズブラシやスチールブラシがおすすめ。金属性のため、「長持ちする」「毛羽がとれやすい」「汚れをほじくり出す」などの特徴があります。毛先が丸まってきたら交換しましょう。

体重をかけすぎると板に傷がついてしまうため、軽く流していきます。ワックスがこびりついている部分だけ、何度もこすってください。

ホットワックス

ワックスを板に塗る
スノーボード ワックス
ここからワックスの出番です。一度塗りでも十分効果を発揮する“滑走性の高いワックス”を用意してください。

まず、ワックスをアイロンにあてて、板の上にまだらに垂らしていきます。エッジ付近は多めに垂らしましょう。アイロンの温度は、今回は120℃に設定していますが、部屋の温度やワックスの種類によって変わりますので、状況に応じて設定してください。

ワックスを伸ばす
アイロンの熱でワックスを溶かしながら、ペーパーに染み込ませ、板の上のワックスを伸ばします。板に熱を伝えることが目的なので、力は入れず、軽く滑らす程度でアイロンをかけましょう。

アイロンをかける
スノーボード ホットアイロン
板の温度が上がったら、アイロンをゆっくりかけて、ワックスを板に染み込ませていきます。アイロンをかける方向は、トップからテールへ。

アイロンをかけ終わったら、滑走ワックスを定着させるために、倉庫などの暖かい場所で保管し、ワックスを染み込ませましょう。

板が汚れている場合は、すぐにワックスを剥がし、スクレーピングをしたのち、またブラッシング、アイロンがけの3工程を繰り返してください。

工程3.ホットワックス

スクレーピング

ホットアイロン スクレーピング

ワックスを剥がす時は、ナイロン系のブラシがおすすめ。トップからテールに向かって、長いストロークで行います。

その後、スクレーパーを使用して、ワックスを削っていきます。全体が削れるよう、スクレーパーに均等に力をかけます。また、スクレーパーは90度の尖ったものを使用し、角が立つようにします。エッジの角度が90度の板は、エッジにスクレーピングをするとスクレーパーが削れてしまうので注意してください。

また、スクレーパーが傷つくのを防ぐため、ノーズやテールのR部分については、エッジがある部分までは削らないようにしましょう。ワックスが残っていても滑りに影響はしないのでご安心ください。

ワックスは剥がしきったほうがよく滑ります。ベストは“薄く皮膜の状態”。ワックスを剥がさないまま滑ると、接する面がでこぼこになり、かえって板の滑走性が悪くなります。滑る板にするために、スクレーピングでワックスをそぎ落とし、板のストラクチャーが見えるまで綺麗に剥がしましょう。

ブラッシング

ホットアイロン ブラッシング
ナイロンブラシを使って、強くブラッシングし、板にワックスを定着させていきます。板に艶が出てきたらOK。次に、馬毛のブラシを使って、細かいワックスもかき出していきます。滑りやすい板にするため、つややかに仕上げます。

最後に、フィニッシュマットを使って、かき出した細かいワックスのカスを綺麗にふき取ってください。エッジに残っているワックスは爪で剥がした方が、1本目からベストの状態で滑走できます。爪で剥がしたくない方はスクレーパーの角で剥がしましょう。

この後、硬いワックスやアイスバーン用のワックスを重ねていくにしても、ベースがしっかりしていえば焼けにくいので、しっかりとベースを作ることが重要です。

ちなみに、1日目滑った後に、スチールブラシやブロンズブラシで汚れをかき出すと2日目もよく滑りますので、スノーボードに行く際にはブラシも持参しましょう。

スノーボードから帰ってきたら、まずメンテナンス!

ポイントを押さえれば、誰でも簡単に自分でメンテナンスができます。スノーボードから帰ってきたらすぐにメンテナンスを行い、次回も1回目からベストな状態で滑れるようにしましょう。